【Twitter補完ブログ3】男性婚活者が成婚に近づくためのキーワード

1.今回のつぶやき

 

男性会員さんの婚活のキーワードとして具体性を提案しているのですが、なかなか意図が伝わらないのが歯がゆい。

結婚後の生活について他の男性よりも具体的なプランを示せることはアドバンテージになるのに。

自分の伝え方も含めてブラッシュアップせねば。

 

2.解説

 

今回は、男性婚活者が成婚するためのキーワードについて解説していきます。

そのキーワードとは「具体性」。

どういうことなのか見ていきましょう。

 

結婚相談所で婚活を行う際に非常に重要なのがプロフィール。

なぜなら、お見合いを組むかどうかの判断材料となる唯一の情報源がプロフィールだからです。

逆に言えば、お見合いが上手く組めないならば、その理由は全てプロフィールの中にあるということです。

では、チェックポイントはどこでしょうか。

「具体的に」考えてみましょう。

見た目、年齢、年収、職業、住んでいる場所、趣味、家族構成、文章から読みとれる人柄、結婚後の生活方針・・・。

人によってどれを重視するかは異なりますが、具体的に考えられるのは上記10項目程度だと思われます。

これらの項目を見てみるとわかるのが、自力で変えられる項目はそれほど多くないということです。

 

①見た目

服装や髪形などを変えることはできますが(WAではイメチェンの相談・同行も積極的に受け入れています!)、顔や身長を変えることは容易ではありません。

②年齢

詐称はいけません。

③年収・職業・住んでいる場所

簡単に変えられる人は少数派。

④趣味

新しく挑戦することは可能。

⑤家族構成

変更不可。

⑥文章から読み取れる人柄

文章上は対策可能ですが、人柄そのものを変えるのは困難。

⑦結婚後の生活方針

変更可能。

 

これらを見てわかることは、上手くお見合いを組めていない男性が取り組めることは限定されるということです。

上記①、④、⑥、⑦といったところでしょうか。

やれることはこれぐらいしかないので、この4つは全部取り組むべきだと思います。

ただし、①、④、⑥は相談所の仲人やその道のプロとの連携も必要ですし、お金も時間もかかります。

まず手っ取り早く取り組めるのは⑦なので早急に対応しましょう。

また、以下の理由から改善が結果にも表れやすいのが⑦です。

女性はリアリストが多いとよく言われますが、結婚するために結婚相談所に登録している女性は、結婚後のことを考えて行動している人がほとんどです。

だからこそ、魅力的な結婚後の生活方針を具体的に示すことができれば女性に対して強烈なアピールとなります。

しかも、この点を意識している仲人は正直それほど多くありません。

なので、容姿や年収が少し劣っていたとしても、ここに力を注ぐことで挽回することも場合によっては可能となります。

 

では、どうしたらよいのか例を挙げますのでこれを参考にしてみてください。

ポイントはやはり「具体性」。

 

(例1)

×家事は二人で協力して頑張っていきたいです。

○今は実家暮らしですが、家事は風呂掃除やゴミ出しは今も私が行っているので継続していくつもりです。

 

(例2)

×育児には積極的に関わっていきたいです。

○仕事のある日はお風呂に入れたり、少し大きくなってきたら寝る前に本の読み聞かせなどを行うつもりです。

週2日の休日のうち1日は奥さんの完全休養日を設けたいと思います。

 

3.おしらせ

・オンライン結婚相談所WA(愛知県)では全国どこからでも無料カウンセリングを受け付けています。DM、電話、お問合せフォームなどお好きな方法でご連絡下さい。

⇒相談内容は、婚活をしているが上手くいかない、結婚相談所を選べない、家族に独身者がいるなど何でもOK!

①Twitterアカウント(婚活おじさん@探しものは何ですか?)はこちらまで。

②TEL:070-8550-0341

③お問合せフォームはこちらまで。

 

4.前回の記事はこちら⇩⇩

【Twitter補完ブログ2】同性のライバルに目を向けると見えてくること